ざっくり解説すると、要件定義⇒設計⇒プログラミング⇒テストの流れでシステム開発が行われます。
過去問(H22秋IP問48)を見てみましょう。
正解はイの結合テスト、システムテスト、運用テストです。
最初の工程が要件定義です。
過去問(H22春FE午前問66)では、「要件定義の段階で行う作業」として、「新たに構築する業務とシステムの仕様を明確化し,システム化範囲を明示する。」とあります。
要件定義の重要な役割はどんなシステムを作るかという仕様を決めることもありますが、同時に、システム化の範囲を明確にします。範囲を明確にしないと、費用や工期が際限なく増えてしまうからです。
過去問(H22秋IP問48)を見てみましょう。
問48 システム開発プロセスを要件定義,外部設計,内部設計,プログラミングに分け,テストの種類を運用テスト,結合テスト,システムテスト,単体テストに分けたとき,図のa~cに入れる字句の適切な組合せはどれか。 |
最初の工程が要件定義です。
過去問(H22春FE午前問66)では、「要件定義の段階で行う作業」として、「新たに構築する業務とシステムの仕様を明確化し,システム化範囲を明示する。」とあります。
要件定義の重要な役割はどんなシステムを作るかという仕様を決めることもありますが、同時に、システム化の範囲を明確にします。範囲を明確にしないと、費用や工期が際限なく増えてしまうからです。