LAN(Local Area Network)とWAN(Wide Area Network)があることを理解しましょう。
LANはlocal(地方の)という意味で、企業内のネットワークです。改めて説明するまでもないことでしょう。
一方のWANは、Wide(幅広い)という意味で、企業内にとどまらず、企業間を結ぶネットワークやインターネットとの接続などがあります。
両者を分けて説明するのには理由があります。利用する技術が異なるからです。
具体的な技術の例を以下に説明します。両方に重複するものもありますが、異なる要素が多いということを理解してもらえればいいです。
①LAN
L2スイッチ、L3スイッチ、LANケーブル、VLAN、無線LANなど
②WAN
ルータ、回線終端装置(ONU)、光ケーブル、ISP、インターネットなど
2.ネットワークの構成要素
①ネットワークインタフェースカード(NIC:Network Interface Card)
PCにあるLANポートと考えてください。かつては、サーバやPCに、(カード型と言えるかは別にして、)NICを挿入しました。
②ケーブル
LANケーブル、光ケーブル、電話線などがあります。
③ハブおよびスイッチ
ハブとスイッチは厳密には別ものですが、スイッチングハブとして、同じものと考えていいでしょう。主な機能は、ケーブルを接続することです。複数のPCやサーバを一つのネットワークに接続するために、スイッチングハブが必要です。
また、VLANでネットワークを論理的に分割したり、MACアドレスによるフィルタリングであったり、ループを回避する機能などもあります。
④ルータ
ルータの軸となる機能はRouting(経路制御)です。目的地にたどり着くためには、どのルータに行けばいいのかを教えてくれます。
⑤無線LAN
従来のLANケーブルによる有線LANではなく、電波を使った無線LANです。
⑥モデム
最近は、あまり使わなくなりました。ADSLを利用しているご家庭では、ADSLモデムなるものがあるかもしれません。しかしその場合でも、ルータと一体型になったものが多いでしょう。
⑦モジュラージャック
電話線を接続するコネクタです。電話がつながっている壁ついていますので、時間があるときにご確認ください。
⑧通信回線
電話線もあれば、光回線もありますし、3GやLTEなどの携帯回線も該当します。