1.ヒューマンインターフェースとは
インターフェース (interface) は、「接点」という意味です。たとえば、パソコンと外部のUSBデバイスと接点として、USBのインターフェースがあります。映像機器と接続するインターフェースにはHDMIがあります。
一般に、インターフェースというと、機械と機械の接点です。
ヒューマンインターフェースとは、機械と人間の接点を意味します。
その代表例がGUI(Graphical User Interface)で、画面上のウィンドウ,アイコン,ラジオボタンなどを駆使して、利用者に使いやすい接点を提供しています。
ヒューマンインターフェースに関するシラバスから、ヒューマンインターフェースおよびGUIの部分を抜粋します。ここにありますように、ヒューマンインターフェースを決定する際には、「アクセシビリティ」という考えがキーワードの一つです。
(2)ヒューマンインタフェース ヒューマンインタフェースを決定する要件,インタフェースを実現する技術の種類,特徴を理解する。 用語例 ユーザビリティ,アクセシビリティ,インタラクティブシステム,音声認識,画像認識,動画認識,特徴抽出,学習機能,選択的知覚,ユーザ操作の分析,身体的適合性,ノンバーバルインタフェース,マルチモーダルインタフェース,空間型インタフェース,自然言語インタフェース (3)GUI グラフィックスを用いた視覚的な表示,ポインティングデバイスなどによる直感的な操作などGUI の特徴,GUI で使われる構成部品の特徴と役割,GUI 画面設計やシナリオなどを使用した設計の手順と留意事項を理解する。 用語例 ウィンドウ,アイコン,ラジオボタン(ラジオボックス),チェックボックス,リストボックス,プルダウンメニュー,ポップアップメニュー,テキストボックス |
GUI(Graphical User Interface)と対比されるのがCLI (Command Line Interface)です。たとえば、Fortigateというセキュリティ製品にアクセスするには、GUIとCLIのどちらも利用できます。以下がGUIで、文字を入力するだけでなく、マウスでメニューを選択できたり、クリックで画面遷移をすることができるので便利です。
一方、CLIはコマンドだけです。今回の場合は、TeraTermというソフトウェアを使って接続しています。コマンドを一気に流せるなどのCLIならではの利点もありますが、一般的には、GUIが重宝されていることでしょう。
余談ですが、Ciscoに代表されるスイッチやルータの場合は、CLIを使うエンジニアがほとんどです。GUIに比べて処理速度が速いとか、複数の処理を一気に流し込めるなどのメリットがあることでしょうが、単に慣れているから、という単純な理由かもしれません。
2.アクセシビリティ
過去問(H27秋AP問71)では、「アクセシビリティ」に関して、「ソフトウェアや情報サービス,Webサイトなどを,高齢者や障害者を含む誰もが利用可能であること」と述べています。また、Webに特化して、Webアクセシビティという場合もあります。一般的に言われているのが、画面の拡大機能や自動読み上げなどがあります。
■ユーザビリティとアクセシビリティの違い
定義はあいまいのように感じます。
言葉の定義でいうと、ユーザビリティは「使いやすさ」、アクセシビリティは「アクセス可能性」です。
違いの一つは、アクセスができて初めて、使いやすさなどが関係します。なので、アクセシビリティが達成されて、ユーザビリティがあるように感じます。
以下、参考URL
https://dmj.underworks.co.jp/2017/11/01/web-accessibility-usability-difference/
3.ヒューマンインターフェース関連の過去問
(1)H29秋AP問24
問24 アクセシビリティ設計に関する規格であるJIS X 8341-1:2010 (高齢者・障害者等配慮設計指針一情報通信における機器,ソフトウェア及びサービスー第1部:共通指針)を適用する目的のうち,適切なものはどれか。ア 全ての個人に対して,等しい水準のアクセシビリティを達成できるようにする。
イ 多様な人々に対して,利用の状況を理解しながら,多くの個人のアクセシビリティ水準を改善できるようにする。
ウ 人間工学に関する規格が要求する水準よりも高いアクセシビリティを,多くの人々に提供できるようにする。
エ 平均的能力をもった人々に対して,標準的なアクセシビリティが達成できるようにする。
↓
↓
↓
↓
↓
【正解】イ
(2)H27秋AP問71
問71 アクセシビリティを説明したものはどれか。ア 住民基本台帳の情報をコンピュータネットワークで管理することによって,住民サービスの向上と行政事務処理の合理化を図ること
イ 仕様が異なるコンピュータ間で,ネットワークなどを通じてそれぞれが管理するソフトウェアやデータを利用する際の相互運用性のこと
ウ 製品や食料品など,生産段階から最終消費段階又は廃棄段階までの全工程について,履歴の追跡が可能であること
エ ソフトウェアや情報サービス,Webサイトなどを,高齢者や障害者を含む誰もが利用可能であること
↓
↓
↓
↓
↓
【正解】エ
(3)H27春AP問24
問24 Webページの設計の例のうち,アクセシビリティを高める観点から最も適切なものはどれか。ア 音声を利用者に確実に聞かせるために,Webページの表示時に音声を自動的に再生する。
イ 体裁の良いレイアウトにするために,表組みを用いる。
ウ 入力が必須な項目は,色で強調するだけでなく,項目名の隣に“(必須)”などと明記する。
エ ハイパリンク先の内容が推測できるように,ハイパリンク画像のalt属性にリンク先のURLを付記する。
↓
↓
↓
↓
↓
【正解】ウ
(4)H29春AP問24
(H27秋AP問24と同じ)問24 コードの値からデータの対象物が連想できるものはどれか。
ア シーケンスコード イ デシマルコード
ウ ニモニックコード エ ブロックコード
↓
↓
↓
↓
↓
【正解】ウ
(5)H28春AP問25
問25 使用性(ユーザビリティ)の規格(JIS Z 8521:1999)では,使用性を,“ある製品が,指定された利用者によって,指定された利用の状況下で,指定された目的を達成するために用いられる際の,有効さ,効率及び利用者の満足度の度合い”と定義している。この定義中の“利用者の満足度”を評価するのに適した方法はどれか。ア インタビュー法 イ ヒュ―リステイツク評価
ウ ユーザビリティテスト エ ログデータ分析法
↓
↓
↓
↓
↓
【正解】ア
(6)H26秋AP問23
問23 顧客に,英大文字A~Zの26種類を用いた顧客コードを割り当てたい。現在の顧客総数は8,000人であって,新規顧客が毎年2割ずつ増えていくものとする。3年後まで顧客全員にコードを割り当てられるようにするための,顧客コードの最も少ない桁数は幾つか。ア 3 イ 4 ウ 5 エ 6
↓
↓
↓
↓
↓
【正解】ア