カテゴリ:1.コンピュータ > 1.10 マルチメディア

シラバス上は、テクノロジ系の技術要素の中にあります。

以下の記載があります。
1. マルチメディア技術
【目標】
・ コンピュータにおける文字,音声,画像などの仕組み,特徴,それらを統合して取り扱うマルチメディアの考え方,必要な資源,機能を修得し,応用する。
・ 情報の圧縮,伸張の目的,特徴,仕組みを修得し,応用する。

(1)マルチメディア
情報のディジタル化,文字,音声,画像などの複数のメディアの統合,インタラクティブ性などマルチメディアの特徴を理解する。また,複数のメディアを編集,統合するオーサリングなど,マルチメディア処理の考え方,必要な資源,機能を理解する。
用語例 Web コンテンツ,ハイパメディア,ストリーミング,オーサリング環境,メディア統合,PDF,DTP

(2)音声処理
音声データのディジタル化の原理,音声ファイルの仕組み,代表的な音声ファイル形式の特徴を理解する。
用語例 PCM(Pulse Code Modulation:パルス符号変調),MIDI,WAV(Waveform Audio Format),AU(Audio or mu-law),AIFF(Audio Interchange File Format),MP3,標本化周波数,量子化ビット数,MIDI 音源,サンプリング

(3)静止画処理
光の3 原色(Red,Green,Blue)と色の3 原色(Cyan,Magenta,Yellow),画素(ピクセル),解像度,階調など,コンピュータにおける画像表現の仕組み,代表的な静止画ファイル形式の特徴を理解する。
用語例 JPEG,GIF,PNG,BMP,TIFF,Exif(Exchangeable Image File Format),ディザリング,ルックアップテーブル,レイヤ,トリミング

(4)動画処理
フレーム,フレームレートなど,コンピュータにおける動画表現の仕組み,代表的な動画ファイル形式の特徴,動画編集の基本的な手法を理解する。
用語例 MPEG,QuickTime,AVI,Motion JPEG,インタレース方式,プログレッシブ方式,リニア編集,ノンリニア編集

(5)情報の圧縮・伸張
メディアの種類に応じた圧縮・伸張方法が利用されること,圧縮・伸張の目的,代表的な方式の特徴,仕組み,用途に応じて適切な圧縮方式を選択し,活用することを理解する。
用語例 JPEG,MPEG,ZIP,LZH,圧縮率,可逆圧縮,非可逆圧縮,ランレングス,MH(Modified Huffman),MR(Modified READ),MMR(Modified Modified READ),MP3,効率の良いデータ保存,ネットワーク負荷軽減

(1)解像度
画質(きめ細かさ)を表す度のこと。
画像ファイルやプリンタで用いられる解像度と、ディスプレイで用いられる画面解像度(表示解像度)は少し違う。
前者は、1インチ当たりのドット数であるdpi(dots per inch)、後者は縦横のドット数なので、VGAであれば640x480ドットのように表現される。

・色について少し
RGBのそれぞれが8ビット(256色)で表現されるとする。すると、3色で24ビットカラーとなり。色の総数は2の8乗の3乗で約1670万色
http://www.s-reco.co.jp/column/006_bit.html

・過去問(H28春FE午前)
問12 表示解像度が1,000×800ドットで,色数が65,536色(216色)の画像を表示するのに最低限必要なビデオメモリ容量は何Mバイトか。ここで,   lMバイト=1,000 kバイト,Ikバイト=1,000バイトとする。
ア 1.6  イ 3.2  ウ 6.4  エ 12.8


(5)情報の圧縮・伸張に関して
・「圧縮」と、それを元に戻す「伸張」
代表例は、画像のJPEG,動画のMPEG,音声のMP3

・可逆圧縮は、圧縮されたデータを完全に元に戻すことができる圧縮方式。ファイル圧縮のZIPや、画像のPNG、GIFがある。
その方法の一つにランレングス法がある。これは、0000000000などと同じデータが並ぶときに、その値と個数で表現する方法。ほかにはLZWなどがあるが、覚えなくていいだろう。
ラングレス法に関しては、以下に解説
http://sm.seeeko.com/archives/15876979.html
・一方、元に戻せないのが非可逆圧縮。画像のJPEGや音声のMP3など。

(女性)写真を圧縮するなら、JPGよりもPNGの方が優れているのですね?
→そういうわけではない。PNGに関して、可逆圧縮なので、写真をもとに戻すことができる状態を保って圧縮するのは難しい。一方、イラストは、同じ色を使って描かれてあるので、PNGで圧縮するとうまく圧縮できる。写真の圧縮にはJPGが向いている。

(6)SVG
 Webページ上で画像編集ソフト等がなければできなかったような図形描写ができる仕組みであるSVG(Scalable Vector Graphics)

■H29秋
問25 W3Cで仕様が定義され,矩形や円,直線,文字列などの図形オブジェクトをXML形式で記述し,Webページでの図形描画にも使うことができる画像フォーマットはどれか。
ア OpenGL
イ PNG
ウ SVG
エ TIFF



【正解】ウ

■H29春
問25 表示装置には色彩や濃淡などの表示能力に限界がある。一つ一つの画素では表現可能な色数が少ない環境でも,幾つかの画素を使って見掛け上表示できる色数を増やし,滑らかで豊かな階調を表現する手法はどれか。
ア インデックスカラー     イ オーバレイ
ウ カーニング         エ ディザリング





【正解】エ

■H28春
問26 コンピュータグラフィックスの要素技術に関する記述のうち,適切なものはどれか。
ア アンチエイリアシングは,周辺の画素との平均化演算などを施すことによって,斜め線や曲線のギザギザを目立だなくする。
イ メタボールは,光の相互反射を利用して物体表面の光のエネルギーを算出することによって,表面の明るさを決定する。
ウ ラジオシティは,光源からの光線の経路を計算することによって,光の反射や透過などを表現し,物体の形状を描画する。
エ レイトレーシングは,物体を球や楕円体の集合として疑似的にモデル化する。





【正解】ア

■H27秋
問25 ディジタルハイビジョン対応のビデオカメラやワンセグの映像圧縮符号化方式として採用されているものはどれか。
ア AC-3     イ G.729     ウ H.264/AVC     エ MPEG-1





【正解】ウ

■H26秋
問24 CGに関する用語の説明として,適切なものはどれか。
ア アンチエイリアシングとは,画像のサンプリングが不十分であることが原因で生じる現象のことである。
イ クリッピングとは,曲面を陰影によって表現することである。
ウ レンダリングとは,ウィンドウの外部の図形を切り取り,内部だけを表示する処理のことである。
エ ワイヤフレーム表現とは,3次元形状を全て線で表現することである。





【正解】エ

■H26春
問24 PDFの特徴として,適切なものはどれか。
ア インターネットでの電子文書の配布に適しており,CSSによって表示や印刷のレイアウト制御が行える。
イ 使用するフォントを文書ファイルに埋め込むことができ,閲覧や印刷時に使用するコンピュータ環境が異なっても,作成時と同じ字形で表示できる。
ウ 一つのファイルの中に複数のページが格納でき,各ページは印刷再現性を重視した高解像度のビットマップ画像である。
エ ファイル構造はXMLの記述形式を用いてレイアウトなどの表示情報をもっており,特定の閲覧ソフトを必要としない。





【正解】イ

■H25春
問26 音声などのアナログデータをディジタル化するために用いられるPCMで,音の信号を一定の周期でアナログ値のまま切り出す処理はどれか。
ア 逆量子化
イ 標本化
ウ 符号化
エ 量子化





【正解】イ

平成29年春期 午前 問25
問25 表示装置には色彩や濃淡などの表示能力に限界がある。一つ一つの画素では表現可能な色数が少ない環境でも,幾つかの画素を使って見掛け上表示できる色数を増やし,滑らかで豊かな階調を表現する手法はどれか。

ア インデックスカラー
イ オーバレイ
ウ カーニング
エ ディザリング





正解は、エです。

↑このページのトップヘ