第一回目の試験に限っては、ITILv2だと思う。
理由は、試験センターが発表する試験範囲やシラバス。また、JIS Q 20000はv2に準拠しているからだ。
まあ、ITサービスマネージャはITILの中身を問う試験ではないため、ITILを完璧に覚える必要がない。ITILの基本的な用語やフロー、考え方は最低限を覚える必要があるが、ITILにとらわれすぎると良くない。
ただ、注目されていた21年度春試験では、ITILに関する出題がほとんどない。(確か1問だけだったはず)
試験員もITILに関してv2とすべきかv3とすべきか悩んでいるのだろうか?
コメント