応用情報技術者試験では、IPアドレス関連の問題が毎年1問出題されます。
必ず出題されますので、確実に解けるようにしましょう。

H28秋AP午前

問33 IPアドレス208.77.188.166は,どのアドレスに該当するか。

ア グローバルアドレス
イ プライベートアドレス
ウ ブロードキャストアドレス
エ マルチキャストアドレス

正解は、アです。

H27秋AP午前

問32 ルータがルーティングテーブルに①~④のエントリをもつとき,10.1.1.250宛てのパケットをルーティングする場合に選択するエントリはどれか。ここで,ルータは最長一致検索及び可変長サブネットマスクをサポートしているものとする。
170829_9
ア ①
イ ②
ウ ③
エ ④

正解は、ウです。

問34 IPv4ネットワークで使用されるIPアドレスaとサブネットマスクmからホストアドレスを求める式はどれか。ここで,“~”はビット反転の演算子,“|”はビットごとの論理和演算子,“&”はビットごとの論理積演算子を表し,ビット反転の演算子の優先順位は論理和論理積演算子よりも高いものとする。

ア ~a & m
イ ~a|m
ウ a &~m
エ a|~m

正解は、ウです。

H27春AP午前

問36 IPアドレスが172.16.255,164,サブネットマスクが255.255.255.192であるホストと同じサブネットワークに属するホストのIPアドレスはどれか。

ア 172.16.255.128
イ 172.16.255.129
ウ 172.16.255.191
エ 172.16.255.192

正解は、イです。

H26秋AP午前(H18秋AP午前 問53と同じ)

問34 サブネットマスクが255.255.252.0のとき,IPアドレス172.30.123.45のホストが属するサブネットワークのアドレスはどれか。

ア 172.30.3.0
イ 172.30.120.0
ウ 172.30.123.0
エ 172.30.252.0

正解は、イです。

H26春AP午前

問33 IPv4アドレス172.22.29.44/20のホストが存在するネットワークのブロードキャストアドレスはどれか。

ア 172.22.29.255
イ 172.22.30.255
ウ 172.22.31.255
エ 172.22.32.255

正解は、ウです。

H25秋AP午前

問32 IPv4ネットワークで用いられる可変長サブネットマスクとして,正しいものはどれか。

ア 255.255.255.1
イ 255.255.255.32
ウ 255.255.255.64
エ 255.255.255.128

正解は、エです。

H25春AP午前

問34 クラスCのIPアドレスを分割して,10個の同じ大きさのサブネットを使用したい。ホスト数が最も多くなるように分割した場合のサブネットマスクはどれか。

ア 255.255.255.192
イ 255.255.255.224
ウ 255.255.255.240
エ 255.255.255.248

正解は、ウです。