scanf(スキャンエフ)を使って、キーボード入力。この場合は、整数値をxに入れる
 scanf("%d",&x);

◆1.シンプルにプログラムを書いてみた。
整数入力としてxに値を入れて、それを表示する
#include <stdio.h>

void main(){
 int x;
 printf("xの値を入力してください:");
 scanf("%d", &x);   //scanfを利用して整数入力させ、xに入れる
        //%dは整数の場合で、%fは浮動小数点、%cは文字などと決められている
 printf("入力された値は%dです。\n", x);   // "\n" は改行コード。%dにxの値が入る。
}

※戻り値がなく、単に表示するだけなのでvoidを使っている。
※実行してきちんと動くと、うれしい。

◆2.数字が入力されているかをチェック
文字ではなく数字が入力されているかのチェックし、数字ではない場合には「入力エラーです」と表示する場合は次のようになります。
#include <stdio.h>

void main(){
 int x;
 printf("xの値を入力してください:");

// 文字ではなく数字が入力されたかのチェック。scanfは取得に成功したデータの数を返す。よって、値が1でなければエラー
if(scanf("%d", &x)!=1){ //数値の取得に失敗した場合
  printf("入力エラーです\n");
  return;  //プログラムの途中終了  
 }
 
 printf("入力された値は%dです。\n", x);  
}